【ローマ】地下鉄メトロ・バス・トラムの路線図解説!(切符の購入方法&乗り方&打刻まとめ)


ローマのメトロ・バス・トラムについて路線図を交えながら、切符購入方法から乗り方、刻印・打刻方法まで、解説していきます。ローマは中心部に観光地がまとまっているので、歩いて回ることも可能ですが、それでも移動に交通機関を使用するのは便利です。ぜひ記事を参考に乗り物を活用して、さらにローマ旅を楽しんでください!

一昔前は、かなり危険で、スリも超いっぱいいて、観光客が乗るのは大変という印象もありますが、現在ではスリが全くいないという事はないですが、比較的安全に、バスも地下鉄も利用できるかと思います。実際に観光客の方も多く利用しているので、個人旅行やローマでのフリー観光があるかたは、ぜひ利用してみてください。


<目次>
切符の購入方法&料金について
ローマ市内メトロ・トラム・バス路線図
ローマのメトロ(Metropolitane)の路線解説
ローマのトラム(tranviadia)の路線解説
ローマのバスの路線解説:主要バスルート
ローマのメトロ・バス・トラムの乗り方



◆ローマ地下鉄メトロ&バス&トラムの基本情報

ローマの公共交通機関(ATAC)は、同じ会社が運営しているので、共通した切符を利用することができます。そのため、1日券を購入すれば、どの乗り物にも乗ることができます。

ローマの観光パス「ローマパス」でも同じく、メトロ、バス、トラムが乗り放題となります。
ローマパスについてはこちら

またローマ空港からの電車移動については以下を参照ください。
レオナルドエクスプレスについてはこちら



◆切符の購入方法&料金について

すべての乗り物(メトロ、バス、トラム)で、同じ料金体系となっています。以下の種類がありますが、観光であれば1日券が毎回の購入もなく便利かと思います。

・1回券:BIT - INTEGRATED TIME TICKET(biglietto 100 minuti BIT)(1.5ユーロ)
・1日券:ROMA 24H HOUR TICKET (7ユーロ)
・2日券:ROMA 48H HOUR TICKET (12.5ユーロ)
・3日券:ROMA 72H HOUR TICKET (18ユーロ)
・1週間券:CIS - INTEGRATED WEEKLY TICKET (24ユーロ)
・10枚つづり:BIT REGENERATION LIMITED EDITION (14ユーロ)
※10枚つづりに関しては、自動販売機では表示されないので、窓口やタバキで購入することになります。
※10歳以下は無料。
http://www.atac.roma.it/page.asp?p=229&i=14


<購入方法>
購入方法は、自動販売機となり、以下の画像のような表示となっています。また紙幣と小銭が使えるもの、クレジットカードが使えるものなどがありますが、多く見かけるものは紙幣と小銭が使えるものとなります。

地下鉄の場合は改札口の手前に、バスやトラムの場合はバスターミナルなどの一部に設置されています。バスなどは大きな停留所付近(例えばテルミニ駅)などでなければ、自動販売機がありませんので、1日券など一度買えば使えるものを買ってしまうのが便利かと思います。


・こちらがローマの地下鉄メトロなどの自販機になります。

・アップにするとこんな感じ
ローマメトロの切符自動販売機

・さらに画面のアップ!
チケットの種類が表示されているので、購入したい切符の画面横にあるボタンを押してください。今回は1回券を購入してみました。1回券なので「biglietto 100 minuti BIT」と表示されているものを選択。



・続いて枚数を選択します。
画面の右下に「+1 Biglietto>」と表示されていると思います。これが枚数を1枚プラスするボタンの位置です。反対側はマイナスとなります。
2枚買うので、一度ボタンを押すと、画面の「Quantita」の部分が「2」に変わり、必要な金額が表示されます。



・お金の投入
先ほどの画面に使用できる紙幣や硬貨の種類が表示されています。今回は硬貨のみという表示なので、硬貨で切符を購入することになります。※この場合、お札使えないので注意です!!

硬貨の入れ方は、チャリーンと入れるのではなく、画像のように硬貨を1枚入れて、上にシャコっとやる形で、日本では見ない投入方法となります。ぜひ試してみてください。



これでローマでの切符購入はOKです。下に切符がでてくるので、取り忘れないように!!





◆ローマ市内メトロ・トラム・バス路線図

ローマ市内のメトロとトラムの路線になります。バスは細かくルートがあるので、またこの記事の後半で、必要となりそうなルートについて解説したいと思います。

ATAC公式サイトでは、下の画像以外にも道路地図と合わせたマップなどもあるので、ダウンロードしてみてください。


ATAC公式サイト:http://www.atac.roma.it/page.asp?p=18


ATAC公式サイトの公式サイトの路線図を開くと以下の表示があるので、必要な地図をダウンロードしてください。

上記サイト内で、必要となりそうな地図の解説は以下の通りです。

・Roma centro
ローマ市内中心地のメトロ、バス、トラムのすべてが網羅された地図になります。観光地なども確認できるので、どの駅が目的地に近いのか、わかりやすいです。ただバスについては少し混み入っているので、複雑に見えるかもしれません。この記事の後半で、必要なバスルートについて解説いたします。

・Roma città
最も大きな路線図ですべてをカバーしていますが、サイズも大きく必要以上な情報が多いかもしれません。上のやつの方がおすすめです。

・Metro e ferrovie metropolitane
メトロ、トラムの路線図になります。シンプルで分かりやすいです。上の画像がこのマップになります。

・Linee notturne
深夜運行を行っているバス路線図になります。

・Linee tranviarie
トラム(tranviarie)の路線図となります。

以下はローマ郊外向けの路線図なので、不要かと思います。
・Linee di Ostia
・Linee periferiche



◆ローマのメトロ(Metropolitane)の路線解説


交通の中心となるのはテルミニ駅。この駅を中心に路線が東西南北に伸びているのがローマの地下鉄メトロの特徴で、基本的には2路線で運行しています。現在C線の一部が開通し、新たな路線の建設が進でいます。観光地ごとに、AとB路線を使い分けていけば、ほぼローマ市内を移動することが可能です。詳細は以下の通りです。


メトロA線:
テルミニ駅を基点に、ローマを南北に移動するのに使用します。
北側のバチスチーニ駅行き(Battistini))に乗ると、バチカン・サンピエトロ寺院に行く場合や、ボルゲーゼ公園、スペイン広場に行くのにも使用できます。
南側のアナニーナ駅行き(Anagnina)に乗ると、サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂などへ行くが可能です。


メトロB線:
ローマ市内を東西に走る路線となり、西側のラウレンティーナ駅行き(Laurentina)に乗ると、コロッセオやカラカラ浴場などに行けます。
東のレビッビア駅行き(Rebibbia)の方には、観光名所はあまりないので、テルミニ駅から東側へはあまり利用はないかもしれません。


メトロC線:
2018年現在は、テルミニ駅の南側にあるサンジョバンニ駅から東の郊外へ延びる路線の一部が開通しており、あまり観光で利用することはないかと思います。
また今後は東側にも伸びる計画で、コロッセオなどを通過し、バチカン付近にあるオッタビアーノ駅(ottaviano)まで伸びる計画となっているそうです。


メトロでもローマ市内の移動を一部カバーができない部分があるので、トラムやバスを利用することで、さらに便利にローマ旅が楽しめます!!


◆ローマのトラム(tranviadia)の路線解説


ローマのトラムは、大昔とは違い、市内の中心部での交通手段としては廃止が進んでしまったためか、ローマの地下鉄やバスについての情報と比べると、ガイドブックにも載ってないこともしばしば。私も行くまではトラムに関して不明な部分が多かったのですが、やっぱりトラムも活用すると、さらにローマ旅が楽しくなるので、こちらもぜひ乗ってください。

ローマでトラムが活躍する場面としては以下の
・トラム8番線:ヴェネチア広場からトラステヴェレ周辺へのルート

となります。
バチカン周辺やテルミニ駅周辺にもトラムは走っていますが、メトロでも代用ができるので、今回は解説から外させていただきました。


★トラステヴェレの見どころについてはこちらも参考に
ローマでお買い物(コルソ通り)&トラステヴェレ観光(ローマ子連れ個人旅行記:4日目)



◆ローマのバスの路線解説:主要バスルート


メトロでカバーできないエリアがいくつかあります。例えばパンテオンやトレビの泉、ヴェネチア広場などがあるコルソ通り周辺へ直接行くルートなどです。

例えばパンテオンやトレビの泉などにメトロで行こうと思うと、メトロA線でスペイン広場のあるスパーニャ駅(Spagna)へ行き、そこからコルソ通りを下ってくるか、もしくはコロッセオ駅からかなり歩くことになり、メトロだけでは直接、このような観光地へ行くことができないのです。

そこでバスが必要となります!
このメトロの穴をカバーするルートを覚えておくと便利ですよ。



<ローマの主要バスルート>
ローマのバス路線について「citymapper」というアプリで解説していきたいと思います。ローマのバス路線図が表示されるので、一目でルートがわかります。また同じように「moovit」というアプリも現地で、次のバスのスケジュールなどを確認するのに便利でした。

バスの路線図としては、上記でも説明した以下のものが「公式サイト」からダウンロード可能ですが、複雑なのでスマホアプリを利用することをおススメします。

(Roma centroを抜粋: http://www.atac.roma.it/files/doc.asp?r=3 )



〇テルミニ駅~ヴェネチア広場を経由するバス路線
メトロでは、直接行くことのできないヴェネチア広場に行くことができます。コルソ通りなどに直接アクセスするのに便利です。テルミニ駅のバスターミナルからは、「H」と「G」バス停から出発しています。


・40路線:テルミニ駅~Piazza Venezia(ヴェネチア広場)~Lgt Sassia/S. Spirito(サンタンジェロの手前)まで行くことができます。
https://citymapper.com/roma/autobus/bus-40



・H路線:テルミニ駅~Piazza Venezia(ヴェネチア広場)~トラステヴェレに向かいます。ヴェネチア広場でトラムに乗り換えずにトラステヴェレに行くことができるので、便利です。

・64路線:40路線とほぼ同じ。テルミニ駅~Piazza Venezia(ヴェネチア広場)~Lgt Sassia/S. Spirito(サンタンジェロの手前)を経由して、もう少し先へ行きます。
https://citymapper.com/roma/autobus/bus-64

・60路線: Nazionale(レプブリカ広場/ナツィオナーレ通り)~Piazza Venezia(ヴェネチア広場)を通る路線となります。テルミニ駅には止まりませんが、ナツィオナーレ通りからであれば、歩いてテルミニ駅にも行ける距離ですので、こちらも利用可能のといえます。
https://citymapper.com/roma/autobus/bus-60



〇コルソ通りへのバスルート(バルベリーニ経由)
コルソ通り南側のヴェネチア広場付近のバスルートは、上記でカバーできるのですが、その上の方に位置するバルベリーニ駅などを経由するルートも知っていると、買い物後などにとても役立ちます!ぜひこちらのバス路線も覚えておいてください。

・62路線:Piazza Venezia(ヴェネチア広場)~コルソ通り経由~バルベリーニ駅~レプブリカ広場手前(L.go S. Susanna)
https://citymapper.com/roma/autobus/bus-62


・85路線:こちらもPiazza Venezia(ヴェネチア広場)経由し、バルベリーニ駅~テルミニ駅まで行くルートとなっています。
また真実の口方面(バス停は「Greca」又は「Cerchi/Bocca Della Verita'」)にも行けるバス路線となっています。
https://citymapper.com/roma/autobus/bus-85

※真実の口へ、テルミニ駅から向かうルートとして「170路線」もあります。
170路線(https://citymapper.com/roma/autobus/bus-170


★ローマの交通アプリを使う人はこちらの記事もどうぞ!
ローマでSIMカードを購入してスマホを使うには!?



<バス路線の種類・表示について>
バス停には以下のような看板があり、バス路線が示されています。時刻表などは基本的に記載はないので、上記でも使用した「citymapper」や「moovit」というスマホアプリを使用するのが便利です。



またバスには種類があり、看板のUやNなどと書いてあります。これは以下のような意味がありますが、利用する場合には、バスの路線番号をチェックしていれば問題ありません。

U(Urban lines):5時30分前後から24時まで運航している通常のバスとなります。
N(Night buses):深夜運行のバスで、通常バスの運行のない24時から翌朝まで運航しています。
X(Express):通常よりも止まる停留所が少ないバスとなり快速のようなイメージです。



◆ローマのメトロ・バス・トラムの乗り方

ローマの移動方法の知識も完璧になったところで、いよいよ実際に乗ってみましょう。


<ローマのメトロの乗り方>
メトロの乗り方は簡単です。日本と同じ自動改札。改札口に切符チケットを入れるだけ。またローマパスなどのICカードを利用する場合は、黄色い丸のところにタッチすればOKです。

改札はこんな感じです。切符を入れるとゲートが開く仕組みになっています。

ここに切符を入れてください。そして上にある黄色い丸がローマパスをタッチするところです。


切符を通すと画像のように刻印がされます。



<ローマのバス・トラムの乗り方>
バスとトラムの乗り方は同じになります。ただ切符チケットを通すところが、バスの中にあるということが違います。


こちらがそのバスやトラム内に設置されている打刻機です。
しかし!問題が・・・。

切符を差し込む方向が最初分かりませんでした。現地の人にやさしく手ほどきいただきました。列ができてしまった・・・

切符を差し込む方向ですが、文字が印字されている面を手前にして、上下はそのままで下側を差し込みます。


そうするとメトロと同じように、切符に刻印される仕組みとなります。
1日券であれば、これをはじめに1度行えばOKです。切符のチェックにはあまり来ないからといって、無賃乗車はダメですよ!見つかったら大変ですから。
※ローマパスをはじめにバスで使用するという方は、ピット黒い部分にタッチしてください。

またテルミニ駅のバスターミナルには、切符の自動販売機がありましたが、ほとんどのバス停にはないので、その点もご注意ください。



これでローマの公共交通機関(地下鉄メトロ、バス、トラム)も大丈夫!路線図を確認して、目的地へのルートを確認しください。より楽にローマ観光ができるかと思います。それでは引き続きローマ旅行記も宜しくお願いいたします。

-----------------------
⇒ローマ子連れ個人旅行!食べて買って観光しまくり旅(2017年まとめ)
-----------------------


JTB:ローマ現地ツアーをチェックする


【ローマ】地下鉄メトロ・バス・トラムの路線図解説!(切符の購入方法&乗り方&打刻まとめ) 【ローマ】地下鉄メトロ・バス・トラムの路線図解説!(切符の購入方法&乗り方&打刻まとめ) Reviewed by 比較サービスまとめ 管理人 on 9:29 Rating: 5

関連コンテンツ



写真